マーク
中医学による便秘の診断と治療について

消化器の働きと排泄のしくみ」  「便秘の診断と治療


消化器の働きと排泄のしくみ


「便秘の原因 水分のバランスが崩れると便秘が起こる」

正常な状態では、脾は「陽気」によっていつも乾いた状態となるよう努めています。一方、胃は、栄養物質や水液などの「陰気」によって湿っている状態を好みます。ところが、熱のために胃が乾くと「胃熱」が生まれます。胃熱は水液を消耗するため、水液が脾に流れなくなります。すると、脾の働きが乱れるために、栄養物質や水液を吸収して肺に送ることができなくなります。これを「脾約」といいます。「約」とは、「働きを縛る」という意味です。脾の働きが縛られると、小腸や大腸に送られるはずの水液が膀胱に偏って送られます。そのため、小便の色が濃くなったり頻尿となり、逆に、大便が乾燥して硬くなるのです。


   back