マーク
中医学による便秘の診断と治療について

消化器の働きと排泄のしくみ」  「便秘の診断と治療


便秘の診断と治療


「潤いが失われやすい女性に多い便秘」

病気や出産・老化・過労・汗を大量にかく・性生活の不摂生などが原因でエネルギーや栄養あるいは水液が損なわれると(血虚・陰虚)、大腸の伝達機能が低下するだけでなく、潤いが失われて大腸が乾くので、便も乾いて出にくくなります。また、栄養が不足する(血虚)ので顔につやがなくなり、唇や舌が白っぽくなるほか、頭がふらつく、腰や膝がだるい、不安感をもつ、物忘れをしやすくなるなどの症状が起こります。水液が不足(陰虚)すると、舌が紅くなり、舌苔が少なくなります。栄養が不足しているときは、黄耆建中湯に潤腸湯をあわせたり四物湯で、エネルギーを補うとともに、腸に栄養と潤いを与えます。女性なら潤腸湯を、水液が不足している人には、六味丸と麻子仁丸を併用して用います。


   back